リソースナース
がん看護

- がん看護専門看護師
- 緩和ケア認定看護師
- がん看護化学療法認定看護師
- がん性疼痛看護認定看護師
がん医療は進歩が目まぐるしく、新しい治療法や薬剤が開発され、生存率も年々伸びており慢性疾患とも位置づけされるようになりました。とはいえ現在も死因の第1位であり、患者さんやご家族にとっては死を連想しやすい疾患です。治療には身体的・精神的にも様々な苦痛を伴うことがあります。また、残念ながらがんが原因で亡くなられる患者さんもおられます。私たちは、がんを罹患された患者さんが、その人らしく日々の生活を送りながらがんの治療と向き合っていけるよう寄り添い支援することを大切にしています。
薬物療法などのがん治療や身体的痛みをはじめとする様々な苦痛を緩和、安心・安全な治療環境の提供、日々のケアにあたる看護スタッフへの指導、そしてチーム医療の主要な一員となり質の高い看護を提供できるよう、私たちがん分野のスペシャリストとして皆で協力しながら医療現場で活躍していきたいと思っています。
リソースナース
クリティカル分野





- 手術看護認定看護師
- クリティカルケア認定看護師
- 救急看護認定看護師
- 脳卒中看護認定看護師
岡山ろうさい病院は岡山県南東部の救急医療を担う急性期病院として、重症患者の受け入れや緊急度が高い患者の治療を行っています。急性期病院では容態が不安定にある患者を受け入れるため、手術や集中治療室(ICU)など全身管理が行える環境を整えています。
このような環境下、私たちクリティカル部門の認定看護師は、患者受け入れ窓口となる救急を含めた外来患者の看護、高度医療が必要となるICUにおける看護、ケガや内科的治療では対応できない外科的治療が必要となった患者の手術室看護、そして術後回復に向けリハビリテーションを含めた看護の様々な場面で活動をしています。
各分野の認定看護師は、それぞれ多職種連携をとり院内活動の幅を広げているだけでなく、院内における相談・実践・指導も行います。また、地域施設や病院・市民に向け講演を開催するなど、病院理念でもある「地域の人々に最適の医療を提供」するための活動にも力を入れています。
リソースナース
ライフサポート分野




- 皮膚・排泄ケア認定看護師
- 糖尿病看護認定看護師
- 感染看護認定看護師
- 認知症看護認定看護師
ライフサポート部門では、患者様が安心して日常生活を過ごすことができることを目標にしています。疾患の治療によって制限が増える中で、合併症発症・進展の予防や術後の変化により、生活様式が変更する場合もあります。その中で今までの生活に近づくことができるように専門性を活かして患者様と共に考え、多職種と連携して支援しています。
リソースナース
特定看護師





特定看護師とは、特定の診療の補助行為を手順書に従って実施できる看護師の事です。21区分38行為のうち、一定期間実践に必要な知識や判断力、確かな技術などを学習し、資格を得た看護師のみ実施できます。栄養状態の評価や改善に向けたアセスメントと実践提案、動脈ラインの挿入など今まで医師のみしかできなかった行為をタスクシフトされています。
医師のタスクシフトのみではなく、質の高い医療の提供につながっています。看護師は、患者にとって一番身近で、状態の変化にいち早く気が付くことができます。患者の状態をアセスメントし、素早く介入することで重症化の回避、早期回復が見込め、患者にとってより良い看護の提供ができています。