外来診療
外来受付時間
初診 | 午前8:00~午前11:00 |
---|---|
再診 | 午前8:00~ |
診察時間
診察開始 | 午前8:30~午前11:00 |
---|
休診日
土・日曜日、祝日
年末年始
※救急の場合は上記の限りではありません。
部門
薬剤部
薬剤部の特徴
当院薬剤部ではすべての業務において、①病態下での薬理効果を考え予測し評価すること、②病態下での薬物動態を考えその効果を予測し評価すること、③薬物の構造式から物質特性を考えて薬物間相互作用やその効果を予測し評価すること、を薬剤師の専門性と位置付けて職能を発揮することにより、有効かつ安全な薬物治療に貢献できるよう努めています。
また薬剤師は医薬品安全管理者として、院内で医薬品が安全に管理・使用されるように、医療安全管理室とも連携して医薬品にかかわるマネージメントを行っています。
薬剤部長 船越 幸代
薬剤師募集について
薬剤部では、薬物療法に興味があり、積極的に臨床業務に係っていきたいと希望する薬剤師を募集しています。詳細につきましてはホームページの「採用情報」をご確認ください。
(令和7年度募集は終了しました)
労災病院グループの採用情報(PDF)および就活イベント
- https://www.johas.go.jp/shusyoku/tabid/2006/Default.aspx
- https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp101198/outline.html(マイナビ2025)
- https://pcareer.m3.com/1st/2026/companies/497/detail(薬キャリ1st2026 )
また、薬剤部見学は随時受けつけています。
患者様へ
薬剤部では薬物治療の適正化と安全性の向上を目的として、医学研究を通じた薬学臨床研究を実施し、その結果を学会や学術論文などで公表しています。
研究課題の中には患者さんのカルテ記録など、診療情報を利用した研究もありますが、個人が特定される情報は削除していますので、公表内容から患者さんが特定されることはありません。
研究内容についてのご質問など詳細な説明を希望される方や、カルテ記録のデータ使用を望まれない方、頂いた同意書の撤回を希望される方は研究担当者までお申出ください。その場合でも患者さんの不利益が生じることはありません。
保険薬局の皆様へ
- 服薬情報提供書(トレーシングレポート)や吸入指導内容等のFAX報告先のご案内
- 院外処方箋についての疑義照会は、院外処方箋の右白紙部分に照会内容を記載いただき、院外処方箋に記載された薬剤部FAX番号にお送りください。
- 当院では院外処方箋の検査値印字は行っておりません。ただし検査実施毎に患者さんには検査結果を別途お渡ししている場合がありますので、調剤時にチェックが必要な場合には患者さんにご相談ください。
-
当院の採用薬情報は、6)医薬品情報業務(DI業務)の「DIニュース一覧」をご確認ください。
- 当院では手術や出血を伴う検査を予定した場合、服用中の抗血栓薬等を日付指定での中止を指導する場合があります。その際、患者さんには「手術または検査を受けられる患者様へのお薬説明書」をお渡ししています。患者さんが一包化等で中止薬がどれか分からない場合には、調剤された薬局に相談に行く場合がありますので、ご協力の程をよろしくお願いいたします。
製薬企業等情報提供で来院される皆様へ
面談を実施する際には、セキュリティー確保のため、訪問先に関わらず薬剤部入り口にある、「MR 来訪記録簿」に来院時間と離院時間を含めた必要事項の記入をお願いします。MR活動での医師等への面談についての規程
薬剤部の業務内容
1)内用薬・外用薬・注射薬の調剤
内服薬や外用薬の調剤では、医師の処方箋に基づいて投与量、投与方法、薬の飲み合わせ(相互作用)、安定性などについて電子カルテからチェックを行い、個々の患者さんの状態に適したお薬が提供できるようにしています。
注射薬の調剤では、24時間アンプルピッカーを用いて1施行1トレイで調剤を行なっています。また配合変化、投与経路、投与時間などのチェックも行い、安全かつ効果的に点滴や注射が実施できるようにしています。
更には病棟担当薬剤師と情報共有を行ったうえで、患者さんの状態にあった調剤を行っています。
2)病棟業務
当院ではICUを含め全病棟に薬剤師を配置し、入院患者さんに有効かつ安全な薬物治療ができるように支援しています。
病棟担当薬剤師は持参薬情報提供とその評価、薬物投与量の設計、患者さんへの服薬説明、副作用のモニタリングなどに携わっています。特に若手の薬剤師からベテランまで一定のスキルで病棟業務ができるように、独自で作成した病棟業務記録用シート、ハイリスク薬モニタリングシート、腎機能別薬剤投与量調査用ファイルなどを用いて効果や副作用の見落としがないようにしています。
薬剤管理指導用フォーマット、
ハイリスク薬モニタリングフォーマット
腎機能別薬剤投与量調査用ファイル
3)TDM (therapeutic drug monitoring)
薬物血中濃度の測定は検査部や外注で行っていますが、解析は薬剤師が行うことにより、個々の患者さんにとって安全かつ効果的な投与量を設計し、医師に情報提供しています。
特に入院患者さんの血中濃度測定結果の解析は、病棟担当薬剤師と連携して病気による体内での薬の動きの変化を予測し、最適な投与量、投与方法を医師に提案しています。
4)注射薬の調製(高カロリー輸液、抗がん剤)
高カロリー輸液は原則として既製品を採用していますが、手術の後などで食事ができない場合には、身体に必要な水分、アミノ酸、糖質、電解質、ビタミンやミネラル等の各栄養素を中心静脈より長時間にわたって注入することがあります。その際、細菌汚染による感染が発生しないように無菌室で混合調製を行っています。 また抗がん剤の調剤は、投与量、検査値、薬歴、投与スケジュール等を調製直前まで何重にもチェックを行い、薬学的に評価を行ったうえで、安全キャビネット内で調製しています。 また揮発性の高い抗がん剤については閉鎖性器具を用いて調製し、プライミングを行うことで被爆防止に努めています。
5)院内製剤
患者さんの病態にあった薬が市販されていない場合は、病院内で薬剤師が院内製剤として作成しています。そのため院内製剤は日本病院薬剤師会の「院内製剤の調製及び使用に関する指針」に則りクラス分類を行い、作成・使用について倫理委員会を通じて厳密に精査したうえで登録を行い、調製しています。
6)医薬品情報業務(DI業務)
院内・院外で発生している医薬品の効果や副作用の情報を、PMDAなどを通じて、いち早く収集し評価したうえで、電子カルテを通じた院内メールの配信、紙媒体の「DIニュース」の配布(メール配信も実施)など、様々な情報を発信しています。また毎朝行っている薬剤部ミーティングを通じて、DI担当薬剤師から最新の医薬品情報提供があり、薬剤師全員で共有することにより、他職種への質の高い情報提供に努めています。
更に院内で発生した副作用の情報は、病棟担当薬剤師と連携して収集と一元管理を行っており、主治医と相談のもと医薬品医療機器総合機構(PMDA)への医薬品安全性情報の報告や副作用報告なども行っています。
「DIニュース一覧」 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
岡山労災病院の採用医薬品はこちら
7)チーム医療への貢献
疼痛緩和チーム、糖尿病教室(2週に1回)、ICT(感染制御チーム)、AST(抗菌薬適正使用支援チーム)、NST(栄養サポートチーム)など、チーム医療の中でも薬の専門家として薬物治療支援を行うなどの活躍をしています。
8)治験業務
治験とは「くすりの候補」を用いて、国の承認を得るための成績を集める臨床試験です。治験の実施に際して「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に基づく厚生労働省の定めたGCP(医薬品の臨床試験の実施の基準)を順守する必要があります。そこで当院薬剤部では、倫理的、科学的に適正な治験が実施できるように、薬剤部では治験事務局として支援を行っています。
治験審査委員会事務局
9) 医療安全への取り組み
薬剤部では、院内で発生する薬剤関連インシデント事例を基に、医療安全管理室と連携してその対策を積極的に検討しています。
また、医療安全委員会の協力を得て、毎年全職員対象とした医薬品安全管理研修会を行っています。
10)薬学生の実務実習受け入れ
薬学生の長期実務実習も積極的に受け入れており、新たな薬剤師が育つように、臨床教育にも力を入れています。
また、実習最終日には学生による「実習報告会」を行い、実習を通じて行った薬学的アセスメントの一例を発表しています。そのためプレゼンテーションスキルやアセスメントの方法等についても学習してもらっています。
2023年度は実習グループ施設と共同で、WEBを使った合同発表会を行いました。
11)専門資格の取得 (学会発表や論文投稿)
薬剤師がより専門性を活かした業務ができるように、臨床で経験した内容やデータをまとめて、毎年学会発表や論文投稿などを行い、薬剤師としてのスキル向上と各種専門資格取得に努めています。
当院薬剤部は、日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師制度研修施設、日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師制度研修施設、日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設の認定を取得しています。
【薬剤部スタッフ】
薬剤師20名、薬剤助手2名
(2024年5月1日現在)
- 日病薬病院薬学認定薬剤師 14人
- 日本薬剤師研修センター認定薬剤師 3人
- 日薬研修センター認定実務実習指導薬剤師 6人
- 日病薬認定指導薬剤師 2人
- 日本医療薬学会医療薬学指導薬剤師 1人
- 日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師 1人
- 日病薬がん薬物療法認定薬剤師 2人
- 日本医療薬学会がん専門薬剤師 2人
- 日本医療薬学会がん指導薬剤師 1人
- 日病薬感染制御専門薬剤師 1人
- 日病薬感染制御認定薬剤師 1人
- 日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師 1人
- インフェクションコントロールドクター 1人
- 日本医療情報学会医療情報技師 1人
- 日本糖尿病療養指導士認定機構CDEJ 1人
- 日本臨床栄養代謝学会NST専門療法士 2人
- 日本腎臓病薬物療法認定薬剤師 1人
- 日本腎臓病協会腎臓病療養指導士 1人
- 日薬研修センター漢方薬・生薬認定薬剤師 1人
- リウマチ登録薬剤師 1人
- 公認スポーツファーマシスト 1人
- DMAT隊員 1人
【お問い合わせ先】
電話086-262-0131(代)
E-mail: yakuzai@okayamah.johas.go.jp
治験審査委員会事務局
当院では国の定めた基準に従って倫理的、科学的に適正な治験(新しいお薬を広く使えるようにするための試験)を実施しております。薬剤部はその事務局や治験薬の管理などの業務を行いながら、安心して参加していただける治験を支援しています。
- 表紙と目次
- 岡山労災病院治験に係わる標準業務手順書
- 岡山労災病院臨床治験審査委員会標準業務手順書
- 岡山労災病院臨床治験審査委員会委員名簿
- 岡山労災病院臨床治験審査委員会議事録
2024年度 議事録一覧
2023年度 議事録一覧
- 2024年3月:議事録
- 2024年2月:議事録
- 2024年1月:議事録
- 2023年12月:議事録
- 2023年11月:議事録
- 2023年10月:議事録
- 2023年9月:議事録
- 2023年7月:議事録
- 2023年6月:議事録
- 2023年5月:議事録
- 2023年4月:議事録
2022年度 議事録一覧
- 2023年3月:議事録
- 2023年2月:議事録
- 2023年1月:議事録
- 2022年12月:議事録
- 2022年11月:議事録
- 2022年10月:議事録
- 2022年9月:議事録
- 2022年7月:議事録
- 2022年6月:議事録
- 2022年5月:議事録
- 2022年4月:議事録
2021年度 議事録一覧
- 2022年3月:議事録
- 2022年2月:議事録
- 2022年1月:議事録
- 2021年12月:議事録
- 2021年11月:議事録
- 2021年10月:議事録
- 2021年9月:議事録
- 2021年7月:議事録
- 2021年6月:議事録
- 2021年5月:議事録
- 2021年4月:議事録
2020年度 議事録一覧
- 2021年3月:議事録
- 2021年2月:議事録
- 2021年1月:議事録
- 2020年12月:議事録
- 2020年11月:議事録
- 2020年10月:議事録
- 2020年9月:議事録
- 2020年7月:議事録
- 2020年6月:議事録
- 2020年5月:議事録
- 2020年4月:議事録
2019年度 議事録一覧
- 2020年3月:議事録
- 2020年2月:議事録
- 2020年1月:議事録
- 2019年12月:議事録
- 2019年11月:議事録
- 2019年10月:議事録
- 2019年9月:議事録
- 2019年7月:議事録
- 2019年6月:議事録
- 2019年5月:議事録
- 2019年4月:議事録
2018年度 議事録一覧
- 2019年3月:議事録
- 2019年2月:議事録
- 2019年1月:議事録
- 2018年12月:議事録
- 2018年11月:議事録
- 2018年10月:議事録
- 2018年9月:議事録
- 2018年7月:議事録
- 2018年6月:議事録
- 2018年5月:議事録
- 2018年4月:議事録
2017年度 議事録一覧
- 2018年3月:議事録
- 2018年2月:議事録
- 2018年1月:議事録
- 2017年12月:議事録
- 2017年11月:議事録
- 2017年10月:議事録
- 2017年9月:議事録
- 2017年7月:議事録
- 2017年6月:議事録
- 2017年5月:議事録
- 2017年4月:議事録
2016年度 議事録一覧
- 2017年3月:議事録
- 2017年2月:議事録
- 2017年1月:議事録
- 2016年12月:議事録
- 2016年11月:議事録
- 2016年10月:議事録
- 2016年9月:議事録
- 2016年7月:議事録
- 2016年6月:議事録
- 2016年5月:議事録
- 2016年4月:議事録
2015年度 議事録一覧
外来診療
外来受付時間
初診 | 午前8:00~午前11:00 |
---|---|
再診 | 午前8:00~ |
診察時間
診察開始 | 午前8:30~午前11:00 |
---|
休診日
土・日曜日、祝日
年末年始
※救急の場合は上記の限りではありません。