施設案内
電子顕微鏡室
石綿(アスベスト)繊維は非常に細い繊維状物質で、吸い込んだ繊維が肺内に沈着するとその一部には鉄タンパクが
付着して石綿小体を形成します。
高濃度の石綿を吸入すると肺癌や中皮腫を発症することがあり、
石綿による労災および救済法の認定に石綿小体や石綿繊維が肺内にどの程度
沈着しているかを調べる検査が必要となる場合があります
。
- 肺内石綿小体計測
摘出した肺の一部を溶解し、位相差顕微鏡という特殊な顕微鏡を用い、肺内にどの程度石綿小体が沈着しているかを調べます。
※他施設からの検査依頼も受け付けています。詳細につきましては、「岡山労災病院 医事課」までお問い合わせください。
- 肺内石綿繊維計測
環境省から委託を受け、小体計測と同じく肺の一部を溶解し、 透過型電子顕微鏡を用いて石綿繊維を計測しています。電子顕微鏡は、 位相差顕微鏡よりも高倍率での観察が可能なため、非常に細く短い繊維でも観察できる上、 繊維状物質が石綿かどうか、また石綿であればその種類の同定も可能です。
クロシドライト(石綿繊維)
アモサイト(石綿繊維)
実験室
アスベスト関連疾患の鑑別診断に役立つ検査やバイオマーカーの研究を行っています。
- サンプル保存
- 蛋白、サイトカイン濃度の測定
・ELISA法 - 遺伝子変異、欠損
・組織、細胞の蛍光in situ ハイブリダイゼーション(FISH)染色
・がん抑制遺伝子PCR
【主な設備】
ディープフリーザー・マイクロプレートウォッシャー・プレート比色リーダー・
標本染色装置・蛍光顕微鏡・超微量分光光度計(DNA濃度測定)・リアルタイムPCR装置・冷却遠心機
会議室
産業医や海外の医師等に対し、アスベスト関連疾患の診断等に関する研修を開催しています。
- アスベスト測定用位相差顕微鏡
- カンファレンスモニタシステム(位相差顕微鏡用)
石綿小体計測を研修等で行う際、参加者が同じ標本を観察することができます。